燕三条系のラーメンはやっぱ好きです。
突然 えっ?ラーメン? っと思われたでしょうね (*^.^*)
前回からの続きなので こんな冒頭に成ってしまいました スミマセン(^_-)
あまりにも美味しかったので画像入れてしましました 再度スミマセンm(_ _)m
今は三線の話なのでラーメンの話はまた次の機会にするとしますね
その後の話です
転勤先は、私の生まれ故郷「新潟」
マヂウレ━━(*´∀`*b)━━シィ!!!!
でも、奥ゆかしく出しゃばる事や賑やかな事を基本的に慎む県民性
ゞ(´Д`q汗)+・ はてさて、、、、、
三線を知っている人なんか居るのかと案じながら春の関越道を走らせました
新潟での三線文化探し
とにかく探しましたね
でも、ネットや地方紙等で探していると、ぽつりぽつりと居るんですね
色々コンタクトを取りながらお逢いしましょうと言う事になったのですが
時間が合わず なかなか逢う事が出来ませんでした
職場においての感触を探ると、、、、、、
沖縄出身者で弾けないのですが一緒に練習させて下さいという隊員や
沖縄で勤務していて少し弾ける~♪♯
という隊員がいて安堵した思いがあります
赴任当初は
1人で宴会芸として弾いたり
バーベキュー大会で弾いたりしていましたが
その後、先程の2名が ものすごい勢いで上達したのです
調子に乗っていた頃 基地盆踊り実行委員の方から
八(^□^*) タノム!!
「盆踊りで演奏してください!」 σ(д・`★)ミィー
ノー天気な私は そのお言葉に即答してしまったのです ・∀・。)(-∀-。)ウン♪
しかし 不安な気持ちは募る一方でした ゞ(´Д`q汗)+・
でも、一生懸命やれば何とか成るものです
沢山の準備を仲間と楽しみながら 当日の衣装も揃え
い ざ 本 番 !!!!
毎年同じマンネリズムの夏祭りが
音色の違う私達の演奏に大喝!!!!( v^-゜)♪
近所の昔若かったお姉様に抱きつかれるほど喜んで頂けましたヘ(≧▽≦ヘ)♪
この写真は証拠写真です(^з^)-☆ (モザイクが私(≧▽≦ヘ)♪)
いや~~~~本当に楽しかった~~~♪
そうこうしている間に私は定年を迎える年齢と成ったのです
定年後は、若い頃からの夢であった「焼き鳥屋経営」をし
■店に三線を飾ったり
■お客様のオーダーが入れば弾いてあげたり・・・・
とても喜んで頂きました♪d(´▽`)b♪
しかし・・、考える事があり、店を閉めることにしました(PД`q。)
しばらく三線を手にする事がなかったのですが
気分一新!
その翌年の桜が咲いた時
三線を持って新潟の最大の川「信濃川」の堤へ出かけました。
ユックリ流れる川と 沖縄のリズムに1人酔いしれました。
いいな~三線って♪
イェーイ ヾ(≧ー≦)ゞ ヾ(_ _)〃 ヾ(≧ー≦)ゞ ヾ(_ _)〃イェーイ♪
よ~し、今度は新潟の地酒を飲みながら、沖縄の楽器「三線」を楽しもう(*^_^*)
な~んて 気持ちがとっても明るくなりました!
心安らげる「三線」に出会えて本当に良かったと思っています
まだまだ長い人生です。
もっと三線を楽しむ工夫をしたいと思っています。
皆さん! 眠っている趣味は有りませんか?
趣味を始めた頃の気持ちを引きずり出し もう1度楽しみませんか?
ご静読有り難う御座いました。
※本日も良い1日で有りますようにm(_ _)m
イッテラッシャーイ ~~ヾ(´ω`●)