「災難は忘れた事にやってくる!」
いやいや今回は違います。
「感激は忘れた頃にやって来た!」です。
実は、先月献血に行って来たのですが
採血が終わった時、日本赤十字新潟県支部の方が
「今回表彰の対象となっていますね~」
と、言いながら表彰の案内を色々説明してくれました
その時の記事はこちら↓↓↓です。是非見てみて下さい m(_ _)m
関連記事:「献血ルームに行って来ました」
その後、すっかり忘れていたのですが 女房が・・・
「日本赤十字社の新潟県支部から何か届いてるよ~」の一言
私は「ぴん!」と、きました・・・・・・o(*⌒―⌒*)o
さて、届いた荷姿はこんな形です

早速 開けてみると 以下の面々が私の元へやって来ました
まず、日本赤十字社新潟県支部からのお手紙
そして、表彰区分として「感謝状」

と「記念品(ガラス器)」

制作者は造形作家の『多田美波』さん
と言う方らしいです。
(詳しくは、ウィキペディアのリンク付けをしておりますので上記「多田美波」をクリックして下さい。

日本赤十字の記念品一覧を見て見合い方は
これを→「記念品」←をクリックしてみて下さいね
記念品が何故「ガラス器」なのか知りませんが・・・・、
作者の「多田美波」さん視点から見た記念品への思いは「作者プロフィール」に書かれています ↓↓↓
『みんなが幸せに生きて行ける世の中である様に
何か、少しでも人の役に立ちたいと思うのは誰しも同じでしょう。
例え、何かしても、中々目に見えて来ないと、
本当に人のためになっているという意識がはっきりしないものです。
それを見ることが出来るようなものが有れば、
自分の心も楽しくなって自信が湧いてくるのでは、
・・・と、そんなものを作ってみたいと思いました。』
なるほど!
本当にそうですよね!!
チョット意味合いが違うかもしれませんが、人間幾つになっても同じだと思います
「褒められれば嬉しい!」
「感謝されれば苦労が報われる」
「ブタもおだてりゃ木に登る!」(チト違う気がしますが・・(o´ω`o)ぅふふ)

私は自分の体調管理と社会貢献を兼ね
仕事と体調の具合を見て献血ルームへ行くようにしています。
さてと!
次回の献血表彰目標は
「70回の銀色有功章」を狙って行くとします(断言)
ところで皆さんは今までに何回献血をしましたか?
ご自分の健康チェックを兼ねて近々献血ルームを訪ねてみては如何でしょう?
献血記念品(当日分)が貰えたり、
無料のお茶やお菓子も食べられますよ ξ≖ฺ‿≖ฺ)ニタァ♥
今回も最後までお読み頂き有り難う御座いました
♪♪d(*´□`*)b♪♪